たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット日野市 日野市


2008年03月14日

新発売のガム

仕事で、昼に歯を磨けない人に朗報です。

ライオンは4日、新しいチューインガムのブランド「MEDISH」を26日から全国発売すると発表した。
歯周病や虫歯予防の成分を配合。
歯磨きの定着率が30%と低い昼食後の利用によるオーラルケアを提唱する。

売り場も菓子売り場ではなく、歯ブラシや歯磨き粉の販売コーナーに配置し、差別化を図る。

新発売となるのは、歯周病菌に効く「Pタイプ」と、歯垢を分解する「Cタイプ」の2種類。

歯ぐきにダメージを与える歯周病菌放出毒素を無毒化するタンパク質、歯垢中の糖を分解する酵素を
それぞれ配合して、口内の健康を改善する機能性を前面に出した。

希望小売価格は、袋入り(42グラム)が360円、ボトル入り(75グラム)が600円。
一般的なガムと比べ、100円ほど高い価格設定とした。

 機能性ガムは、菓子大手のグリコやロッテが特定保健用食品として、菓子売り場を中心に販売している。今回、ライオンは、効能表示などで制約がある「食品」として新製品を販売する戦略をとった。

 機能性ガムを中心としたオーラルケア食品市場の規模は現在38億円だが、「歯磨きの補助効果などが認知されてきており、倍増が見込める」として、ドラッグストアなどの歯ブラシ売り場での販売を本格化させる。
                                 (3月5日8時26分配信 フジサンケイ ビジネスアイ)

新発売のガム  昨年地域限定で販売されたときのパッケージ

このガムの特徴は
菓子メーカーではなく歯ブラシや歯磨き粉を作っているライオンが発売することと、
異なる目的のガムを2種類出した点ですね。

Pタイプは、以前このブログでも書いたラクトフェリンが入っています。
「ラクトフェリン」は、多くの哺乳動物の乳に含まれており、ヒトの母乳、特に出産後数日の間に多く分泌される「初乳」に最も多く含まれており、自身の免疫機能を賦活し、ウイルスや病原菌から私たちの身体を守ってくれるといわれている多機能性タンパク質で、歯周病の治療などに有効な働きをします。

Cタイプには、デキストラナーゼというプラークを形成する多糖(デキストラン)を分解する性質を持つタンパク質です。
そのため、むし歯や歯周病の原因となるプラークを除去してくれる働きがあります。

必要に応じ使い分けができるのがいいですね。




  • 同じカテゴリー(おくちのこと)の記事画像
    誤嚥性肺炎
    歯のケア
    お酒を飲むときの注意
    歯は残る
    かみかみセンサー
    ムーシールド
    同じカテゴリー(おくちのこと)の記事
     誤嚥性肺炎 (2010-02-06 21:25)
     歯のケア (2010-01-30 02:12)
     お酒を飲むときの注意 (2010-01-30 00:01)
     歯は残る (2008-12-25 13:42)
     かみかみセンサー (2008-12-02 08:00)
     ムーシールド (2008-11-30 20:05)

    Posted by 23  at 23:50 │Comments(0)おくちのこと

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    新発売のガム
      コメント(0)