2008年07月21日
台湾擔仔麺
久しぶりに立川グランデュオにある立川中華街へ行ってきました。
ちょうど、「関羽」の誕生を祝う「関帝誕フェスティバル」をおこなっています。
フロア全部が中華でどこに入ろうか迷いましたが、
「誠品」という店で台湾の屋台食擔仔麺(タンツーメン)を出しているところに入り、
昼の定食を頼みました。
擔仔麺
擔仔麺は、豚のひき肉とニラや香菜と海老、半熟卵が一個入っています。
パクチーが入っており味に癖がありますが、やみつきになる味です。
普通と辛いのと2種類あります。
(どうしてもパクチーがだめな人には入れないようにもしてくれます)
黄金炒飯
普通炒飯は白米を炒めて味付けしますが、
ここでは味付けた出汁で白米を炊いてそれを炒めるそうです。
ぱらぱらしておいしいです。
空芯菜の炒め物
空芯菜は、茎の中が空洞になっています。
ちょっとくせがありますが、にんにくで炒めてありおいしいです。
ちょうど、「関羽」の誕生を祝う「関帝誕フェスティバル」をおこなっています。
フロア全部が中華でどこに入ろうか迷いましたが、
「誠品」という店で台湾の屋台食擔仔麺(タンツーメン)を出しているところに入り、
昼の定食を頼みました。

擔仔麺は、豚のひき肉とニラや香菜と海老、半熟卵が一個入っています。
パクチーが入っており味に癖がありますが、やみつきになる味です。
普通と辛いのと2種類あります。
(どうしてもパクチーがだめな人には入れないようにもしてくれます)

普通炒飯は白米を炒めて味付けしますが、
ここでは味付けた出汁で白米を炊いてそれを炒めるそうです。
ぱらぱらしておいしいです。

空芯菜は、茎の中が空洞になっています。
ちょっとくせがありますが、にんにくで炒めてありおいしいです。