2008年10月30日
平山小学校学校保健活動2

午前に6年生児童の講話をおこない
午後は平山小学校学校保健会において
「咀嚼と健康」について講話しました。
近年、「食育」の大切が叫ばれており、
そのことから、
今回は歯科の面から話をさせていただきました。
内容としては、
学童期では良く噛んで食べることが大切で、
噛めることが顎や周囲の筋肉の発達を促すと共
歯並びや全身の健康にも関与しているというものです。
日ごろおこなっている歯科医院での診療や指導は個人に対してのものですが
このような学校や地域における院外歯科保健活動は、
多くの人に歯科の重要性を知ってもらう上でとても大切な活動だと思っています。
私を含めスタッフともどもこの活動を今後も大切にしていきたいと思っています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
Bleumamaも記憶力の低下を防ぐためにも 一生懸命噛もうっと(・u・)"モグモグ モグモグ♪
(・_・)エッ....?
加齢の物忘れには効かないですか?
話は変わりますが
似顔絵 そっくり∑( ̄口 ̄)
love&あはは~♪