2008年08月11日
釣り紀行1-藤野町-
少し前の話。
釣りに行きたいということでインターネットで釣り堀を検索し、
近場の藤野町の藤野園芸ランド遊魚園へいってきました。
中央高速の相模湖藤野ICを降り、山の中を走ること10数分。
確かに、わかりにくいところですが、夏休みにかかわらず1組の家族連れが来ていたのみでほとんど貸切状態でした。
案外穴場かもしれません。

釣り堀にはニジマスが泳いでいます。

練り餌をつけて針を垂らすと案外つれます。
釣れた魚は買取なので釣り過ぎないように注意が必要かもしれません。

バケツに釣ったニジマスを入れますが、1時間ほどで大漁です。
魚は、おじさんがそこで捌いて焼いてくれます。
自分で釣ったものなので味も格別です。

今回は、釣った魚を焼いてもらいライスと漬物を頼みました。
ここでは、バーベキューもできます。
釣り堀を少し下ると秋山川が流れておりそちらでも遊べそうです。
家族連れには良いかもしれません。
釣りに行きたいということでインターネットで釣り堀を検索し、
近場の藤野町の藤野園芸ランド遊魚園へいってきました。
中央高速の相模湖藤野ICを降り、山の中を走ること10数分。
確かに、わかりにくいところですが、夏休みにかかわらず1組の家族連れが来ていたのみでほとんど貸切状態でした。
案外穴場かもしれません。

釣り堀にはニジマスが泳いでいます。

練り餌をつけて針を垂らすと案外つれます。
釣れた魚は買取なので釣り過ぎないように注意が必要かもしれません。

バケツに釣ったニジマスを入れますが、1時間ほどで大漁です。
魚は、おじさんがそこで捌いて焼いてくれます。
自分で釣ったものなので味も格別です。

今回は、釣った魚を焼いてもらいライスと漬物を頼みました。
ここでは、バーベキューもできます。
釣り堀を少し下ると秋山川が流れておりそちらでも遊べそうです。
家族連れには良いかもしれません。
Posted by 23
at 00:01
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。